目的として、「マイナス感情に気づく」を主題としているのが、弊社のコーチング研修の特徴です。

弊社コーチングでも、メンタルコーチングの技法を使って、コーチングをしています。実際に個人の方にメンタルコーチングを施しています。

実際に、私がコーチングを施した方が、それを踏まえて振り返っているところがありますので、ご紹介します。

【No.38】37日続けていたブログを書けなくなったのは① | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

きっかけは、身近な人から僕自身についてこんなことを言われたことでした「なぜわざわざそっちに行くの?まっすぐ行けばいいのに」「人との距離感が絶妙。遠すぎず近すぎ…

【No.39】盲点に気づく:37日続けていたブログを書けなくなったのは② | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

前回の続き◉周りに「先を越された」と感じた時の感情を コーチングで深掘りしてもらいました自分がどんな感情になっていくかストンと落ちてくる心のつぶやきを絞り出して…

【No.40】どうしようもない無力感を感じた時の感情が思ったよりずっと深かった | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

完了できない父への思い前回の続きギャンブル依存症の父 自分よりギャンブルを選ぶ父いつもとぼけていて真剣に向き合ってもらえない本当は行って欲しくない、話し聞いて…

【No.41】他人の不幸を願う自分を手放すには | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

僕を置いてギャンブルに行く父に対して寂しさや自分の無力感、無価値感を感じていた少年時代前回からの続きです途中からの方はこちらをぜひhttp://terraceworks.com/?p=92…

【No.42】何をやっても心から楽しめない自分 | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

5歳の僕が当時の恨みの感情を父親にぶつけ切ったら父親の状況立場生い立ち境遇みたいなものが見えてきて恨みの感情が愛情に変化したのを感じた前回からの続きです途中から…

【No.43】過去を受け入れることで前を向くことができる | キャミ川上嘉一 仲良し夫婦を増やす活動をしています

自分の目指すところがわかっているのになぜか遠回りをしてしまっていた自分周りの人に先を越されたと思ってしまっていた自分隣の芝生が青く見えてしまっていた自分そんな…

このコーチングの肝は、「マイナス感情の根源に気づかせる!」ことにあります。

マイナスの感情に気づかせて、プラスの感情(メンタルコンサルティング)に持っていくやり方なのです。これは非常にどこにもない、独特なものです。

区分けすると、こうなります。

メンタルコンサルティング
扱うもの
メンタルコーチングが扱うもの
本物のプライド偽物のプライド
本質論 挑戦する方法論 逃げる
プラスの達成欲求の動機マイナスの失敗回避欲求の動機
気づきの成功プログラムあきらめの現実逃避のプログラム
悩む⇒直面する、向き合う、問題解決する悩む⇒逃げる、避ける、諦める、もういいと拒絶する
根本の問題を発見し、解決する。
できる理由 やれる理由を見つけ出して実行する。
現状維持 守る 退行する めんどくさい ほったらかし 後回し
何が何でも答えを見つける。考え抜く。とことんやる。寝ても覚めても考える。発想力。直感。ひらめき。好奇心。追求心。提案力。行動家 面白い 受け入れる 認める 許す 肯定的 建設的 提案型 楽しい よく遊ぶ抵抗 対抗 反抗 萎縮 衝動的 分析 やらない理由 しない理由 やれない理由 言い訳 申し訳 否定 批判 黙る 引きこもる あきらめ 妥協 すり替え すり抜け ごまかす 受け入れない 怯え 恐れ 警戒心 猜疑心 嫉妬心 失敗する 負けを避ける 自己正当 責任転換 他者否定
少々のことがあってもびくともしない。ゆるぎないプラスの信念。こだわる。くじけない。winwinの人間関係を作る。相手に勝たせて自分の勝ち。自己信頼 他者信頼 自信 自分のすごいを知っている。自尊心 自分を尊敬してやまない心。人生の誇りにかけて挑戦。許す。包容力。学びのスキル。親密のスキル。行動する。結果を作る。成果を作る。傷つきやすい 相手の欠点や失点ばかりみる マイナスの信念 短所など嫌なところにこだわる。 自分のことには関心があるが、相手のことには関心が無い。自己否定で自分を責めて、他社否定で相手を責める 自罰と他罰 文句ばかり言う 批判 非難 大げさに騒ぐ 正義の仮面 正しさにこだわる 私間違っていない 私悪くない 自己を正当化するために責任転嫁し、他者批判や他者否定を繰り返す。
心の悩みに潜む「偽物のプライド」を顕在化させ、本物のプライドへと昇華させます。

そうです。弊社のコーチングは

「あなたの偽物のプライドを明らかにする!」ところ主眼を置いています。

でも、実際にこれを明らかにしないと、目標設定が上辺だけになってしまうのですね。

弊社では、企業様へのコーチング研修も行っていますので、是非、お声がけいただければと思います。